こんばんは。国祐塾の川添です。

受験生のみなさん、入試お疲れ様でした。
よく頑張りましたね。あとは結果を待ちましょう!

今日は、先日行われた愛知県の公立高校入試の国語2022年を
分析していきますが、
まずはAグループを見ていきます。

◎2022年 愛知県の公立高校入試国語の分析
(Aグループ)

全体としては例年と大きく変わりませんでした。

大問が4問あり、
第1問が説明的文章、第2問が漢字、四字熟語に関するもの、
第3問が文学的文章、第4問が漢文となっています。

配点も変わらず、全部で18問の22点満点で、2点問題が4問でした。

それでは今年はどんな感じになっているのでしょうか?

いってみましょう!

○第1問 説明的文章

出典は「自由論‐自然と人間のゆらぎの中で-」(内山節)です。

(1)空欄補充(接続詞)
空欄A…空欄の直後の文に「~から」とあるので、「なぜなら」が適切です。
空欄B…空欄のあとが空欄の前の具体例になっていないことを見れば簡単です。

今回の問題は、接続詞の前後の文の関係がはっきりしていますね。
ここを落とした子は接続詞を基礎から学びましょうね。

(2)空欄補充
空欄は、「かつての封建社会論が、どういう歴史の捉え方につながるものだったのか」を聞かれています。第3段落で「ひとつの認識方法を手にすると、その角度からでしか、ものをみることができない」とあり、そのあとで「歴史の世界でも…」と具体例が続いているので、「ひとつの認識方法による偏ったものの見方」という意味の「一方的な」が正解です。

空欄を含む文が何の具体例かを考えれば解けます。

(3)傍線部の具体例として適当でないものを選ぶ

まずは、傍線部の意味を把握します。傍線部の問題は傍線部自体の意味を必ず把握するようにしましょう。傍線部に含まれる「精神を不自由にする」とは、「ひとつの認識方法によって、ものごとを自由にみていく精神を失うことがある」ということです。ですので、選択肢のウが適当です。

(4)要約(傍線部の理由)(60字以上70字以下)

第6段落に含まれるキーワードを含む文を探すと、1~2行目と9~11行目にあることがわかります。あとはこれらをよく見て、内容的に重複している部分は消して、意味が通じるようにまとめれば完成です。

問題自体はそこまで難しくないので、得点しておきたい問題です。
要約や記述の練習を日頃からしているかで差がつきます。

(5)内容一致

なんとなくの感覚で選択肢のイを選ばないように気をつけましょう。
本文に出てきた言葉がちりばめられているからといって、ひっかかってはいけません。適切な内容を表している選択肢はウです。

(6)論の進め方の特徴

こういった問題は、問題文の前半と後半をもう一度ざっと読み直してから、選択肢を見極めていくようにしていくことがコツです。

○第2問 漢字・四字熟語に関する問題

(1)漢字の読みが1題、書きが1題ありました。
(2)四字熟語の問題が1問ありました。
難しくないので、ここは必ず得点しましょう。

○第3問 文学的文章

出典は「銀嶺の人」(新田次郎)となっています。

(1)空欄補充
空欄A…空欄前後の美佐子の気持ちを表す言葉をチェックして考えます。
空欄B…空欄の前の師匠のセリフと空欄の後の彼女の様子に注目しましょう。

(2)内容説明
第1~3段落から、美佐子と山との関係を読み取りましょう。

(3)心情把握
傍線部にいたるまでの様子を読み取ってから、選択肢を見て、
選択肢の後半をメインに見比べれば、決まるでしょう。

(4)傍線部の説明
美佐子がすでに師匠と同じレベルに到達してほめられている点を理解してから選びます。

○第4問 漢文

出典は「淮南子」です。

(1)主語の把握
また出題されましたね。主語の把握問題。
よく狙われるので、日頃から古文や漢文を読むときに、主語の省略を意識しておきましょう。

(2)傍線部の理由
傍線部の2行後ろのセリフの内容をおさえて選択肢から選びましょう。

(3)傍線部の理由
問題文6~8行目をヒントに考えましょう。

4)内容一致
後半の2行を踏まえて選択肢から選びましょう。

◎問題文の内容理解がカギです!

2022年度のAグループは、これまでとそれほど大きく変わったところはありませんでした。

少しこれまでとは違う感じで問われているものもありましたが、どんな出題のされ方であっても、結局は問題文の内容理解をしているかが要になります。

問題文が読めて、内容の理解ができれば解けますし、そうでなければ間違えてしまうでしょう。だからこそ、対策としては、「要約」が有効です。
要約を練習することで、問題文の内容把握ができるようになってきますよ。

国語専門 国祐塾では、100字要約と記述問題の解き方をメインにして国語の力を育てています。

体験授業では、秘密の読解公式をメインに伝えていきます。国語ができる人が無意識的に行っていることをルール化したものですので、これだけでも読み方が変わってきますよ。